13.3gとは何者か?結成から1年、結成秘話と1stアルバム「Chocolate Cigarettes」を語りつくす、13.3g初インタビュー

2021年大阪で結成された4人組バンド、13.3g。結成から約1年にも関わらず、卓越したセンスとカラフルな音楽性でファンを増やし続けている。そんな期待の新星である彼らにグループにとって初のインタビューを行う。今回はメンバーのほかに、事務所・レーベルオーナーであり楽曲アレンジやプロデュースも担当する13.3g第二の心臓、猫田ヒデヲ氏も特別にインタビューに参加。バンドが構築されるまで、そして始動してから今までの話を聞くと、彼らの楽曲の特殊さが浮き彫りになった。

●13.3g / ジュウサンテンサングラム

Vo/Pf/Gt 藤丸将太、Gt. 奥野“ロビン”領太、Ba. 藤原聖樹、

Dr. 輪田拓馬
2021年大阪で結成。ダンスミュージックやファンク、ポップスなど多種多様なサウンドで魅了する新世代バンド。記憶に残る天性の歌声を持つVo. 藤丸将太と安定感抜群で個性溢れる楽器陣のGt. 奥野“ロビン”領太、Ba. 藤原聖樹、Dr. 輪田拓馬の4人によって構成される。地元大阪から全国に名を轟かすべく精力的に活動中。
●猫田ヒデヲ / HIDEO NEKOTA

今まで数々のバンドでベーシスト・ブレーンとしての役割を担い、作家としてLiSAや西野カナ等、多くのアーティストへの楽曲提供やアニメ関連曲などを手がけ、プロデュース/作詞作曲/編曲/デザイン/映像/写真なども全てこなすマルチなクリエイター。

――まずは結成のきっかけをおしえてください。

藤原聖樹(Ba):僕と輪田がヒデヲさんのレーベルで前身バンドをやっていたんですけど、それが解散してしまって。でも二人で「まだバンドやりたいね」という話になったので、新たにメンバーを集めようってなりました。

輪田拓馬(Dr):ロビンは、僕が聖樹とやる前に組んでたバンドのメンバーだったんです。新しいバンドを始めるってなったときに、「あ、いいギタリストいる!」と思って声をかけました。ボーカルはSNSとかを見て探していて、そうしたら本当にたまたま将太がひっかかったんです。ひっそり一人でカバー動画を挙げていて。どうやら九州から大阪にでてきて活動してるらしいっていうことだったので、一度会ってみましょうと連絡しました。それで実際にスタジオ入って、一緒にやろうと。

――それまで藤丸さんはずっと一人で活動していたんですか?

藤丸将太(Vo/Pf/Gt):そうですね。音楽も本格的にしてるっていうほどではなかったんですけど、歌が好きで弾き語りをSNSとかに挙げていて。それを見つけてもらいました。

猫田ヒデヲ:薄い壁を叩かれながら歌ってたんだよね。収録曲の「Smoky」に〈四畳一間の~〉って歌詞あるけど、まさにそれですよ。

藤丸:(笑)

藤原:最初にスタジオで会ったとき、将太はリハスタ入るのも初めてだったしマイクケーブルの挿し方も分かんなかったんですよ。そんな感じでスタジオに入ってちょっと歌ってもらって、一緒にやろうってなって。その日のうちにご飯食べに行ったら将太が仲間ができた喜びで泣くっていう。(笑)

――漫画みたいな流れですね。それから約1年間でライブやMV撮影やアルバム制作をしてきたわけですよね。一人で弾き語り動画を撮っていたときから言うと激変だったんじゃないですか?

藤丸:ようやく1年経ったんですけど、常に新しいものばっかりですね。

輪田:思えば怒涛すぎるよな。結成半年で3つMV出してるし、ミニアルバムも出して。

――グループ名の13.3gはどのように決めたんでしょうか。

輪田:メンバーとマネージャーとヒデヲさんとで集まってグループ名を話し合ってたんですけど、何時間経っても決まらなくて。置いてあったマネージャーの煙草の箱に13.3gって書いてあったので、みんな「これいいんじゃないですか?」って決まりました。なんかすいません。(笑)

――アルバムのタイトルに「cigarettes」っていう単語があったり、ジャケットに煙草が写っていたりするのもそれにかけてたりするんですか?

奥野”ロビン”領太(Gt):鋭いですね!グループ名に煙草が関係しているのにメンバー全員煙草吸わなくて、喫煙者はマネージャーとヒデヲさんだけなんですよ。だからメンバーは煙草じゃなくてチョコレートのお菓子のやつ、みたいな意味もあって。最初13.3gっていう名前自体に意味はなかったんですけど、13.3gが生みだしたものを集約した最初の作品にはバンド名の由来と繋がるような道筋を立てておきたいなって思って。

藤原:バンドが結成されたときって初期衝動があるじゃないですか。大人になり切れてない感じもあるし、自由度が増して面白くなるときでもある。そういう初期衝動を表すためにバンド名とかけたっていうのもありますし、箱の中開けたら何本も煙草型のチョコが入っているような作品っていう意味でもあります。バンドが一番最初に持ってる遊び心とか未熟さを要約したタイトルですね。

――今回のアルバムに入ってる6曲すべて雰囲気が違うのが、それこそ箱を開けていろんなお菓子がでてくるみたいにすごく楽しい作品だなと思いました。ジャンルレスっていう印象だったんですけど、皆さんそれぞれの音楽的なルーツってどこにあるんでしょうか。

輪田:僕はパンクロックがルーツです。後はオルタナ、グランジですね。

藤原:僕はJ-POPですね。ほとんど洋楽を通ってこなかったです。有線とかで流れるようなポップスが大好きで、そればっかり聴いて育ってきました。

――輪田さんと藤原さんは好きな音楽が似てたから一緒に前身となるバンドを組んでいたというわけではないんですね。

輪田:ただ気が合ったからやってただけですね。

藤原:バイブス。(笑)

藤原:直観で「この人とやりたい」みたいな。

――それすごいですね。理想の組み方。

藤原:同い年で、頑張りたいっていう気持ちが一緒だったので。一緒にやろうぜみたいな感じでしたね。

ロビン:僕はラウドとかその辺がルーツで。シンバルどんだけ揺れんねんみたいなのとか。

輪田:ギタリストなのに。(笑)

藤丸:自分はこういうジャンルが好きとかがあんまりなくて、バンド自体もみんなと一緒にやるようになってから関心を持つようになったんです。そもそも歌うことが好きなんですよね。親の影響もあって、オフコースの小田和正さんとかユーミンとか竹内まりやさんの声に惚れて聴くっていうのが多かったですね。小さいころから70年代から90年代あたりのポップスをたくさん聴いていました。

――日本歌謡好きの一方でラウドやパンク好きが集まってるっていうのは面白いですね。普段楽曲制作はどんな感じで進めているんですか?

藤原:まずはメンバーでスタジオに集まって、セッションみたいな感じで作ることが多いです。その後にヒデヲさんと一緒に詰めていく流れですね。でも「ベイビーブルー」は特殊で、将太がオリジナル曲を作ったことがなかったので、フロントマンとして表現したいことを吐き出した方がいいんじゃないかなということで一人で作ってもらって。そのあとにみんなで楽器を足して作りました。

――「ベイビーブルー」のデモバージョンがTwitterに挙がっているのを聴かせていただきました。最初はテンポが遅めのバラードだったんですね。

ロビン:最初に作った曲だからこそ生まれる化学反応みたいなのがそのデモに詰まってると思います。そこからバンドだからできる「ベイビーブルー」の進化はこうだよっていうのを将太に提示しながらアレンジを進めました。

ヒデヲ:独り部屋の中で音楽をやってた藤丸将太が、葛藤しながら「何者になりたいのか?」「どう表現すればいいのか?」と、まさに暗中模索しながらはじめて作ったオリジナル曲です。それを仲間と一緒に完成させたっていう意味でも、「ベイビーブルー」はこのバンドで一番最初にするべき「会話」ができた曲なんじゃないかな。それによってやっとバンドになれたというか。初めて曲を作るっていう、忘れかけてた衝動に感化されたメンバーの感情も含まれているので、懐かしさや甘酸っぱさや幼さ、なんか胸がギュっとなるっていうのがダイレクトに伝わるんじゃないかと思います。

――藤丸さん、はじめて作曲してみていかがでしたか?

藤丸:どうしても自分の芯の部分に触れるまでに時間がかかりました。何回もヒデヲさんに相談しながらデモのやりとりをしたんですけど、最初は上っ面なだけのものが多くて。自分は何が伝えたいかっていうのを見つめ直したときに、ようやく自然とでてきたのかなって思います。

――藤丸さんのボーカルは曲によって少しずつビブラートのかけ方や声色が違って、それが曲調の違いを強調しているように思いました。こういう風に歌おうみたいなことは考えていますか?

藤丸:むしろ特別こういう歌い方をするんだっていう意識はなくて。自然とこう歌いたいっていうのに身を委ねて好きなように歌っていますね。やりすぎちゃったかなっていうときもレコーディングではよくあるんですけど、そこのさじ加減はヒデヲさんに見てもらいながら。(笑) 基本的には好きに歌っています。

ヒデヲ:ほんと歌好きなんですよ。(笑) しかもそのルーツが親御さんから受け継いだ80年代や90年代、強いては70年代くらいのフォークソングだったり歌謡曲、ポップスっていうのがまた面白い。話が合う。(笑)

――「恋愛進化論」は進化論っていうモチーフも歌詞も変わり種の楽曲ですね。

ロビン:これは元々将太が弾き語りでやってた曲ですね。それをジャムってアレンジしました。「もっと音数減らしてみない?」という話になったりもして。チープな感じがこの曲の雰囲気にもマッチするんじゃないかと思って、削ぎ落す形のアプローチで進んだ曲です。今までは音を足していく作り方が多かったので新鮮でした。

――ラップ調の部分もあります。

輪田:多分本人はラップをしてるっていう感覚じゃないよね。

藤丸:うん。

輪田:ただ語感のいいものをやりたくなったっていうことだと思います。

藤原:だってラップは通ってないもんね。

藤丸:通ってない。(笑)

――なるほど。

ヒデヲ:多分今でいうチルとかメロウだと思うんですけど、メンバーがこうしたいんだろうなっていうのを感じて閃いたのが吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」なんですよ。〈テレビも無ェ ラジオも無ェ〉って。これって根底がポップスであり演歌じゃないですか。本人たちの根底にもポップスが大好きっていう気持ちがあって、その上で将太がなにも分かんないまま語感がいいだけで曲を作ると〈テレビも無ェ〉になるんだなって。そこを軸にアレンジ作業進めました。(笑)

輪田:メンバー全員が「将太ラップやってるの?」って今知った感じなので。

――それすごく面白いです。そう考えると藤丸さんが今まで吸収してきたものが13.3gの楽曲にかなり影響を及ぼしているんですね。進化論っていうテーマは元々藤丸さんにあったんですか?

藤丸:そうですね。追い求めてる女性に対して自分なりに試行錯誤するけど、控え目な男の子や清潔感のある男性を演じても、最終的には野性的な男が勝つっていうか。自分はそっちと真逆なので、「やっぱり負けちゃうんだよね~」っていう曲です。自分も変わりつつ、恋愛も進化しているのかなっていう感じのイメージがあった曲です。

――「Inside Out」はダンスチューンです。こういう曲ってバンド編成でも打ち込みメインの音作りをする場合も多いですが、これはあくまでもバンドの音を中心に作り上げているように感じられて。それがむしろ新しさを感じます。

ヒデヲ:この曲はディスコなんですよね。先代のミュージシャン達が積み上げてきたジャパニーズダンスミュージックを現代版にブラッシュアップしました。実は当時のシンセを使っていたりするので音にはめちゃくちゃ凝っています。そして誰でも歌えて耳に残る。こぶしもビブラートも効いてるので、将太のルーツがパンチ効いてるんじゃないかなと思っています。そこに対して3人が提示するものがちゃんと噛み合っているのが面白いですね。

――6曲目のHEROは〈戦隊ヒーロー〉っていうモチーフが新しいなと。

藤丸:歌詞が中々進まなくて。そのとき、たまたまYoutubeで東映さんが仮面ライダーとかウルトラマンを1話からアップしてるのを見つけたんですよ。たまたま小さいころ見てたシリーズもあったので、懐かしいと思って見て。そこで「戦隊ヒーロー」っていいじゃんと思ったんです。自分たちに色んな楽曲があるのもそうなんですけど、13.3gってこういうバンドだよねっていい意味で染まりたくなくて。あなたの好きな13.3gのイメージを持ってくれたらいいなと思ったので、歌詞の中にも〈君の為何色に変わろうか〉っていう提示があります。俺についてこいっていうのもあっていいと思うんですけど、一緒に手を取りながら楽しくやろうっていう思いもあって。子供のころの感覚を思い出しながら作りました。

――サウンド面では全体的にギターがメロディックでキャッチーですよね。ボーカルとユニゾンしたり。

ロビン:「MONSTER」のリフとかは雰囲気に合わせて、普通そうで普通じゃないみたいなメロディを理論とか度外視して弾いてみて。感覚的に作ったところが多いですね。サウンドメイクするときも「モンスターなんだろ、もっと遊んじゃおうぜ」みたいな、そういうわくわく感を追い求めて作りました。あとはメロディみたいなところで言うと、例えばボーカルのメロディを考えるときに、ボーカルのものとして思いついたメロをギターで弾いてみようかなとか。そのあとに良いメロがでてきたときに、こっちはボーカルにしてさっきのはギターにしようみたいな、そういうこともやりますね。

――リズム隊としては「こう支えよう」などのすり合わせはしていたりしますか?

輪田:ドラムのことでいうと、支えようとは思ってはなくて。さっきパンクが好きって言いましたけど、パンクの人ってすごい意思のある音を出すじゃないですか。そういう感覚でやっているので、思いっきり意思のあるものを提示すればそれがはまると思っています。だから全曲パンクの気持ちですね。自分の気持ちを提示したらあとは聖樹がいい感じにしてくれるので。(笑) 

藤原:ベースラインは歌ってるつもりでいます。リズムとの絡みが気持ちいい感じに作ってから、ボーカルとかが入ったときに微調整していますね。気持ちよくドラムに合わせていこうっていうグルーヴ重視です。

輪田:どんだけよれていようが、そこに2人の意図があればちゃんとはまるだろうし。なのでエゴのぶつけ合いみたいなことになってくるんですけど、ちゃんとお互い意思のあるものを提示するっていう。

――13.3gとして初めてのアルバム、いろんな曲があって面白いなと今伺っていてより思いました。できあがった感想をお願いします。

藤丸:アルバムができたときの感想は、まず実感が湧かなくて。というのも、僕はみんなと出会うちょっと前に歌がどうしてもやりたくて一人で熊本から大阪に来ていて。そしてみんなと出会って、自分の歌いたいこととかやりたいことを表現して、それが音源になったときはまず衝撃がありました。実際に自分の家族や友達に聴いてもらったときに、「すごくいいよ」とかコメントをもらったんですけど、そのときにようやくやりたいこととか表現したいものを追い求めるってこういうことなんだって嬉しさがありましたね。純粋に嬉しいです。

輪田:僕はアルバムができあがって改めて通して聴いたときに、どの曲もいい意味で思ってもなかった出来になったなと。自分でも想像できてなかったものができたので、誰よりもわくわくしたと思います。

藤原:聴かんと損するぞと思うくらい自信がありますね。一発目にふさわしい感じで、通して聴いても何回でも聴けちゃうというか、全曲違う個性があるのでそれが面白いアルバムだなと。ほんまに自信作です。

ロビン:さっき仰ってくださったように、いろんなお菓子が6曲入ってるというか。僕もいつでも聴きたいですね。頭から最後までストーリーの変化を楽しめるようなアルバムになっていると思うので、約25分聴いてもらえたら嬉しいです。

ヒデヲ:この4人は楽しんで音楽ができてる。一番難しいと思うんですけど、それがあるので強いですよね。僕は爆睡してる4人を横目に遊び散らかったおもちゃを淡々と片付けてる感じですかね。あれ、いいように使われてるな。なんかムカついてきました。(笑)

一同:(笑)

<インタビュー:村上麗奈/PHOTO:大川茉莉>


New Release

2021.10.13 Digital RELEASE
13.3g
1st Mini ALBUM『Chocolate Cigarettes

・各配信サイト、サブスクリプションサイトにてデジタルリリース

・LIVE会場・一部通販サイト限定のCDもリリース

<収録曲>
MONSTER
Inside Out
Smoky
ベイビーブルー
恋愛進化論
HERO

オフィシャルサイト:https://13-3g.com/

Twitter:https://twitter.com/13_3g_official

【SHIMOKITA OUTGOING】Twitterフォローお願いします!